仲築間卓蔵/元日本テレビプロデューサ-/連載「六日のあやめ 十日の菊」(70)

成功裏におわった7.18日比谷公会堂 11/07/22

 

成功裏におわった7.18日比谷公会堂

 

仲築間卓蔵 (元日本テレビプロデューサー)

 

 半年かけて準備した”上野の森に「広島・長崎の火」を灯しつづけて20年”「2011非核・平和をうたうつどい」
  暑い最中でしたが、1700人を超える参加で 無事終了しました。
  予定の2時間20分を「3分オーバー」しただけでしたよ。発言者が、時間をきちんと守ってくれたのが成功の第一の要因でしたね。みなさん ごくろうさまでした。
  このイベントは 「JCJCAST](インターネット)で生中継されました。現在は録画されたものが放送されていますから、ゆっくりご覧下さい。(http://www.ustream.tv/recorded/16080367)
  インターネット中継だけでなく、舞台の看板やスクリーン用の映像など裏方は「マスコミ九条の会」が手伝ったりしたのですよ。ま うまくいったと思いますね。

 鎌倉から参加してくれた女性Uさんが、メールで感想を寄せてくれました。
  「まず、初っぱな子どもたちが可愛くて・・・いい演出でした」と。
      合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」のことです。これは、ぼくの演出と関係ない
      のです。長い間歌い続けてきた成果なのです。もはや完璧の舞台といっていいでしょ
      う。
      子どもたちは、いつもすばらしいのです。
      戦争中、各地の動物園では動物たちが次々に殺されました。そんな中、名古屋の東山
      動物園では象たちを必死で守り抜きました。
      「本物の象が見たい・・・」。そんな東京の子どもたちのために、特別仕立ての「象
      列車」が走ったのです。
      実話にもとづいた合唱構成なのです。
  「印象に残ったのは”灯”の主人公の山本達雄さんとお婆さん。何かそこら辺で見かける、近くにいる感じの人たちなのに、歌が上手かったりして・・・感激しました」と。
      カンタータ「この灯を永遠に」のことです。
      作曲・指揮の安藤由布樹さんに、短かめのバージョンにしてもらいました。
      福岡県星野村から出征した一兵士山本達雄さんが、広島から大事に持ち帰った「火」
      にまつわる物語です。
      達雄さんにとっては「恨みの火」でしたが、やがて「平和を求める火」に変わってい
      きます。
      このカンタータは、まだまだ進化していくでしょう。
      達雄さんの息子の拓道さんと、八女市長(星野村は合併されました)の三田村統之さ
      んが遠路あんかしてくれま
      した。星野村の「火」は灯りつづけます。
      いま、全国に45ヶ所 「火」は灯されています。ぼくの住む大船の「大船観音」に
      も灯っているのです。
  「あと、残留孤児のみなさんの訴えも心に残りました。素晴らしい演出だと思いましたよ!」と。
      ここにも演出なんて存在しないのです。中国残留日本人孤児のみなさんの 語る中身
      がよかったのです。
      「中国では”日本人だ”と軽蔑され、日本に帰ったら”中国人だ”と軽蔑されてきた
      そうです」。それでも、
      「私たちは日本人です」と。そして、「これから 日本のみなさんに恩返ししたい」
      と。
  「ただ、残念ながら人の出入りや カメラマンがウルサかった。次回は後ろの出入り口とか、アナウンスした方がいいかも。
  本当にお疲れ様でした。大盛況で良かった 〃 〃」とも。
      舞台の合間に、客席の後ろで雰囲気を見ましたが、そんなこととは知りませんでした
      ね。観てくれている人の立場で考えることは大事です。Uさん ありがとう。

 合唱の合間に、福島県農民連事務局長・根本敬さんが「思い」を話してくれました。背景に「復旧・復興は 被災者が主人公で」という大きな看板を下ろしました。
  被爆者の代表と 「灯す会」の木村康子さんが 東照宮に灯されるまでの経緯を話してくれました。
  前日おこなわれた「灯す会サミット」について山口義夫さんの報告があったり、被爆者、大空襲犠牲者、沖縄民間戦争被害者(弁護士の瑞慶山茂さんの「瑞」が「端」になっていました。古くからおつき合いしている瑞慶山さん。失礼いたしました)、中国残留日本人孤児。そして、若者代表で話してくれたのはプロボクシング元日本ウエルター級チャンピオン・小林秀一さん。
いまは街のお豆腐やさんをしながら「核廃絶」運動に取り組んでいます。彼の提起で21万羽の折鶴が取り組まれています。21万という数字は 広島・長崎で亡くなった人の数です。みなさんによって折られた鶴は 広島・長崎の平和大会に届けられます。この日 折られた鶴は800を超えたそうです。

 エンディングは、女性合唱で『一本の鉛筆』(美空ひばりさんが、第一回広島平和音楽祭で歌ったもの)、『原爆を許すまじ』、『青い空は』です。
  『原爆を許すまじ』のところで、舞台中央に「ボッ」と火が燃えました。だれも知らないサプライズの趣向です。舞台の袖で思わず涙ぐんだのは どうしてでしょうかね。
  この「火」は、日比谷公会堂の副館長・藤村恭一さんの協力によるものでした。ありがとうです。
 
なにはともあれ、無事に終わってよかった。
参加された方々の胸に、平和の「火」が あらためて灯ってくれればうれしいですねえ。
  また暑くなるようです。お互い 健康に留意していきましょうね。


 

  http://blog.goo.ne.jp/takuzou4108/